
煮る・煮込む
ほたてじゃが

ボイルほたてで作る、簡単ほたてじゃが。普段のおかずにもパーティーにピッタリ!心も体もポカポカの、冬のあったかメニューです。


ボイルほたて | 12個 |
---|---|
じゃがいも | 4~5個 |
玉ねぎ | 1個 |
にんじん | 1/2本 |
黒こんにゃく | 1/2丁 |
生姜(スライス) | 4~5枚 |
いんげん | 8本 |
サラダ油 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ4 |
早煮昆布 | 10cm |
材料A
さとう | 大さじ3~4 |
---|---|
塩 | 大さじ2 |
だし | 3カップ |
じゃがいもは皮をむき、半分に切り面取りをします。
玉ねぎは薄切り、にんじんは乱切り、生姜は千切りにします。
こんにゃくは下ゆでをし、手でちぎっておきます。
いんげんはさっとゆで斜めに切ります。早煮昆布は水にもどし、結びます。
鍋にサラダ油を入れ、生姜、玉ねぎ、にんじんを炒め、じゃがいも、こんにゃくを入れてさっと炒め、ボイルほたてと(A)を加え煮ます。
煮立ったらアクを取り、中火にして早煮昆布、しょうゆを加え、煮上げます。
仕上げにいんげんを加え、さっと煮ます。