

蒸す
サケすり身酢めし&標津風すり身コロッケ

標津漁協女性部おススメ料理。酢飯の具はお好みで。今回は鮭のそぼろをたっぷりと乗せてみました。すり身はいろいろアレンジ出来るので、多めに作り、冷凍保存しておくと便利だよ。


米 | 3合 |
---|---|
サケすり身 | 200g |
サヤインゲン | 3本 |
サケすり身 | 500g |
生サケ | 150g |
生しょうが | 少々 |
玉ネギ、ニンジン、シイタケ | 適量 |
小麦粉、卵、パン粉、サラダ油 | 適量 |
材料A
酢 | 80cc |
---|---|
砂糖 | 大さじ4 |
塩 | 少々 |
≪すり身酢めし≫好みの具材で酢めしを作る。
すり身でサヤインゲンを3本巻き蒸す。
(2)を適当な大きさに切り(1)にちらして完成。
≪コロッケ≫材料の野菜をみじん切り。生しょうがをする。
生サケを1cm角に切る。
すり身と(1)(2)を混ぜ小判型に。
(3)に小麦粉、卵、パン粉を付け油で揚げて完成。