メインビジュアル メインビジュアル

出汁のように使える
万能スープに注目!

そのまま飲んでも、ひと手間加えて料理に
しても美味しい、
魔法のようなスープ。
ぜひ、お試しあれ!

昆布の風味も旨みもしみしみ

こんぶのスープの甘酒入り浅漬け
こんぶのスープの甘酒入り浅漬け

材料[1人分]

・野菜
(キャベツ、きゅうり、
人参)
合わせて100g
・生姜 1かけ
・こんぶのスープ 1袋
・塩 ひとつまみ
・甘酒 大さじ2

作り方

❶キャベツはざく切り、きゅうりは小口切り、人参と生姜は千切りにする。
❷ポリ袋に①、こんぶのスープ、塩、甘酒を入れて袋の上から軽く揉みこみ、30分程度漬ける。お好みで分量にひとつまみ程度足して、粉末をかけるのもGOOD!

追い塩で、スープの元を足したり、味変で一味唐がらしをふりかけるのもアリ!

昆布と梅は相性バッチリ

こんぶのスープの梅とろそうめん
こんぶのスープの梅とろそうめん

材料[1人分]

・そうめん 1束
・こんぶのスープ 2袋
・お湯 250ml
・梅干し 1個
・とろろ昆布 適量
・小ねぎ 適量

作り方

❶鍋にお湯を沸かし、そうめんを時間通りにゆでた後、流水でしめ、ザルに上げて水気を切る。
❷うつわにこんぶのスープとお湯を入れて混ぜ、①を盛り、梅干し、とろろ昆布、小口切りにした小ねぎをのせる。

☆そうめんは盛りつける前にお湯で温めてもOKです。

梅干しの塩加減に合わせてスープの粉末量を調整するといいでしょう。薬味は刻んだ大葉や白ごまを。

レンジで簡単!上品な味わい

こんぶのスープで
スープマグ(茶碗)蒸し
こんぶのスープでスープマグ(茶碗)蒸し

材料[1人分]

・卵 1個
・こんぶのスープ 1袋
・お湯 100ml
・かまぼこ 2枚
・コーン(缶) 大さじ1
・三つ葉 適量

作り方

❶こんぶのスープにお湯を注ぎ混ぜて、少し冷ましておく。
❷ボウルに卵を割って泡立てないようによくほぐし、混ぜながら①を注ぐ。
❸うつわに②をザルなどで漉しながら注ぐ。
❹ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(200w)で5分程度加熱する(固まっていない場合は30秒ずつ加熱)。
❺具材をのせたら出来上がり。

丼ごはんにかければ、こんぶのスープの玉子丼に。
三つ葉がない場合は冷凍の小ネギ、枝豆がおすすめ。

隠し味になっているのが、実はたくあん!

こんぶのスープの和風チャーハン
こんぶのスープの和風チャーハン

材料[1人分]

・ご飯 茶碗大盛1膳分
・たくあん 2切れ(約20g)
・青ねぎ 適量
・白ごま 小さじ1
・こんぶのスープ 1袋
・醤油 小さじ1/2
・黒胡椒 適量
・サラダ油 適量

作り方

❶たくあんは1cm角、青ねぎは小口切りにする。
❷フライパンにサラダ油を熱し、ごはんを炒め、①、白ごまを加えてさらに炒める。青ねぎは一部トッピング用に残しておく。
❸②にこんぶのスープ、醤油、黒胡椒を入れて味付けする。
❹うつわに盛り、青ねぎをトッピングする。

スープを入れた溶き卵を薄焼きにしてのせれば、和風オムライスにもなる!