今年も「ウーマンエキスポ」に出展 昆布の魅力や健康効果をPRしました
2019年5月18日(土)、19日(日)、東京ミッドタウンで、「WomanExpoTokyo(※ウーマンエキスポトーキョー)2019」が開催されました。このイベントは、働く女性の公私の充実を応援するイベントで、2日間で1万3千人以上が来場しています。
北海道こんぶ消費拡大協議会では、5年連続でブース出展を行い昆布の魅力と健康効果をPRしたほか、「海の恵みが健康を守る!~元気に効くお弁当セミナー」と題し、お弁当つきのセミナーを開催しました。セミナーには約150名が参加し、昆布など道産素材を使用したお弁当に舌鼓を打ちながら、昆布の種類や機能、おいしい使い方などについて学びました。
ウーマンエキスポは、11月にも東京での開催が予定されており、北海道こんぶ消費拡大協議会では、このイベントでの更なるPRを行っていきます。
ぎょれん×北海道コンサドーレ札幌 食育&サッカー教室が開催 函館の親子がサッカーの技術と食の大切さについて学びました
2019年6月8日(土)、函館フットボールパークにて、通算25回目、今年1回目となる「ぎょれん×北海道コンサドーレ札幌 食育&サッカー教室」が開催され、函館地区4つのサッカーチームの小学生とその保護者123名が食育教室に参加しました。
食育教室では、北海道コンサドーレ札幌管理栄養士の小松信隆さんが、試合に生かせる栄養学を伝授。栄養についてのクイズを交えながら、道産水産物の栄養やレシピを紹介しました。続いてぎょれんの食育DVDを使い、北海道の海で育つ水産物の紹介とそのすぐれた栄養について伝えました。
サッカー教室では、北海道コンサドーレ札幌ジュニアスクールコーチ2名の工夫を凝らした指導のもと、子どもたちは約2時間にわたり体を動かしました。