調理方法とコツ
あぶら・カタブラ!生秋鮭のオイル漬け保存術!
旬の生秋鮭はとってもおいしいけど、半身を買うのは多くて躊躇しちゃう、なんてことありませんか?
生秋鮭は色々な料理にアレンジできます。たくさん買って、おいしく保存できる方法を知っておくと便利ですよ!
おさらい。さぁ、やってみよう!
-
塩をふって、余分な水気をとる
・バットに塩をふり鮭を並べて、さらに塩をふりかけ、冷蔵庫に入れて休ませる。
・冷蔵庫から出した鮭は水分が出てきているので、キッチンペーパーなどで拭き取ります。 -
フライパンに鮭を並べ、オリーブオイルをそそぐ
・フライパンに鮭をならべ、にんにく・こしょう・ハーブ等を加えてオリーブオイルを鮭の身が浸るくらいそそぐ。
-
加熱する
・加熱して油がフツフツしてきたら、弱火にして10分ほどさらに加熱し、鮭の身に火が通ったら完成です。
-
油と一緒にふた付き保存容器に入れる
・冷めたら油ごとふた付きの保存容器に入れ、冷蔵庫で保存すると一週間ほどおいしく食べられます。
講師
手作り料理家
坂下 美樹さん

料理研究家、栄養士、調理師、製菓衛生士、フードコーディネーター。
実母で料理研究家 坂田蓉子(さかた料理研究室主宰)に師事。料理教室講師やさまざまな媒体へのレシピ提案などで活躍中。著書に「北の恵みでパン&スープ 59のレシピ」(2005年、北海道新聞社)、「なごみの食卓」(2007年、レイメイ)ほか。2008年に料理教室&カフェ「うららか」開設し、おいしい幸せを提案している。
