1

2


3


4


5


旨味がギュッ!アレンジしやすい万能食材
~ボイルほたて貝柱~
水揚げした産地でボイルし、旨味を貝柱に閉じ込めたボイルほたて貝柱。
貝柱の部分だけで食べやすく、加熱済みだから安心して食べられますよ。
ボイルほたて貝柱を使うだけで、いつもの食卓が少し贅沢に・・・☆
《ボイル貝柱》おすすめレシピ動画
濃厚なのに後味すっきりでくどくない!
やさしい甘みで体を芯から温めます!
低カロリーなほたてチャウダーは小腹の空いた夜にもおすすめ!
・ボイル貝柱 | 3個 |
---|---|
・玉ねぎ(みじん切り) | 大さじ2 |
・にんじん(みじん切り) | 大さじ1 |
・ホールコーン | 大さじ2 |
・ブロッコリー | 2房 |
・薄力粉 | 小さじ1 |
・バター | 小さじ1 |
《材料A》 | |
・コンソメ(顆粒) | 小さじ1/2 |
・牛乳 | 80㏄ |
作り方
大きめのカップに玉ねぎ、にんじん、ホールコーン、食べやすい大きさに切ったブロッコリー、バターを入れ、薄力粉を振り入れて軽く混ぜる。
ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で約1分加熱。
①にAを加えて混ぜ、ボイル貝柱をのせる。ふんわりとラップをしてさらに電子レンジ(600W)で約1分半、吹きこぼれないよう様子を見ながら
加熱し、最後によく混ぜれば完成!
レモンマスタードでさっぱり食べられる!
ボイルほたての甘みを堪能できる簡単レシピ!
季節を選ばず食卓に彩りを添えられます♪
・ボイル貝柱 | 5個 |
---|---|
・レタス | 3枚 |
・トマト | 1/2個 |
《材料A》 | |
・オリーブオイル | 大さじ1 |
・レモン汁(または酢) | 大さじ1 |
・粒マスタード | 小さじ1 |
・砂糖 | 小さじ1/2 |
・塩 | 少々 |
作り方
Aをボウルに入れよく混ぜる。トマトを1㎝の角切りにしてボウルに加え、軽く混ぜる。
①にボイル貝柱を手でほぐしながら入れ混ぜる。水気を切ったレタスを食べやすい大きさにちぎって加え、全体に絡むように混ぜ、器に盛り付ければ完成!
※手で割くことでほたての旨みがドレッシングに広がりやすい!
混ぜるだけなのにまるで炊き込んだような旨み!
ほたての甘さとベーコンの塩気が絶妙な簡単レシピです!!
ほたてのゴロゴロ感で食べ応えもバッチリ!
・ボイル貝柱 | 8個 |
---|---|
・ベーコンスライス | 40g |
・冷凍枝豆 (解凍し、サヤから出したもの) | 40g |
・白飯 | 2合分 |
・バター | 20g |
・塩 | 小さじ1/2 |
・醤油 | 小さじ1 |
作り方
炊き上がった白飯に5㎜幅に切ったベーコンスライス、枝豆、ボイル貝柱を手で軽くほぐしながら入れ、バター、塩、醤油を加えて混ぜる。
蓋をして5分程蒸らし、器に盛り付ければ完成! ※枝豆の代わりにコーンやグリーンピースを入れても美味しい!
かに玉ならぬほたて玉!ふわふわたまごにほたての出汁が
染み渡る!ネギのシャキシャキ食感とほたてのごろごろ感は
食べ応えバッチリ! ご飯にのせても絶品です!
・ボイル貝柱 | 5個 |
---|---|
・長ねぎ(みじん切り) | 1/2本 |
・卵 | 3個 |
・サラダ油 | 大さじ1 |
《材料A》 | |
・砂糖 | 少々 |
・塩・胡椒 | 各少々 |
・酒 | 大さじ1 |
《材料B》 | |
・醤油 | 大さじ1と1/2 |
・砂糖 | 大さじ1 |
・酢 | 大さじ1 |
・水 | 100㏄ |
・片栗粉 | 小さじ2 |
作り方
ボウルに卵を割り入れ溶く。A、長ねぎ、ボイル貝柱を手でほぐしながら入れ混ぜる。
小さめのフライパンにサラダ油を熱し、①を加えて縁から大きく混ぜる。好みの固さまで加熱し、器に盛りつける。
小鍋にBの材料を全て入れ混ぜます。火にかけ、絶えずかき混ぜ透明感が出て軽く煮立ったら②にかけ、完成!
※トッピングに白髪ねぎなどをのせるとより楽しめます!
ほたての甘みと卵のまろやかさでコクうまやみつき間違いなし!
大皿メニューとしても、ちょっとした副菜としても
使える万能レシピです!
・ボイル貝柱 | 8個 |
---|---|
・ブロッコリー | 1/2株 |
・ゆで卵 | 3個 |
《材料A》 | |
・マヨネーズ | 大さじ3 |
・玉ねぎ(みじん切り) | 大さじ1 |
・酢 | 小さじ2 |
・砂糖 | 小さじ1/2 |
・塩・胡椒 | 適量 |
・粉チーズ | 大さじ3 |
作り方
耐熱容器に小房に分けたブロッコリーを入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。
Aをボウルに入れ混ぜ合わせ、粗目のみじん切りにしたゆで卵を加えて混ぜる。
①にボイル貝柱を加えて塩・胡椒をふり、②をのせ、粉チーズをふりオーブントースターで焼き色がつくまで約7分焼けば完成!