産直ネットショップ
北海道の秋鮭いくら
北海道のほたて
北海道のこんぶ
系統ブランド資材商品カタログ

WEBマガジンなみまるくん

2015年03月

旬のにしんを味わう、石狩・後志漁業士会主催の水産教室が開催されました


  • ほたての剥き方のコツを伝授

  • にしんのさばき方も学びました

2015年1月29日(木)、藤女子大学花川キャンパスで、石狩・後志漁業士会主催の「お母さん水産教室」が開催されました。今年で7回目となるこの教室は、当初は石狩市の主婦を対象としていたため「お母さん」の名がついていますが、5回目の水産教室からは藤女子大学の学生と石狩市民を対象としています。石狩管内の主要魚種であるにしんの調理法を知ってもらい、魚に慣れ親しんでもらうことが目的です。
この日集まったのは、学生7名と石狩市民25名。まずは、漁業士6名の指導のもと、にしんの3枚おろしとほたての殻むきに挑戦。さばいたにしんは、カルパッチョや卵をたっぷり抱いたメスのにしんの煮付けに調理しました。その他にも、ほたての刺身や事務局が用意した醤油風味のにしん汁と盛りだくさん。ぬかにしんや塩かずのこの作り方についてもレクチャーがあり、参加者からは「これまで、にしんは手間がかかりそうで敬遠していましたが、これからはどんどん買っていきたいです」という声を聞くことができました。