産直ネットショップ
北海道の秋鮭いくら
北海道のほたて
北海道のこんぶ
系統ブランド資材商品カタログ

WEBマガジンなみまるくん

2016年03月

釧勝地区漁青連が帯広の小学校で初めての出前授業を実施しました


  • 漁具について説明する髙橋会長

2016年1月26日(火)、釧勝地区漁協青年部連絡協議会が地区として初めての「漁師さんの出前授業」を帯広市の市立稲田小学校で行いました。当日は、髙橋地区会長(大樹漁協)、梅津副会長(散布漁協)、石田副会長(釧路市東部漁協)の3名を先生として、4年生約120名に授業を行いました。秋鮭定置網漁、かに篭漁などについて説明し、定置網の修理やロープワーク、さつま入れを実演して実際の漁師の技を披露すると、海に面しておらず、普段から漁師と接する機会の少ない児童たちは驚くとともに、説明に興味深く聞き入っていました。また、児童からは漁に出る時間について質問があり、「朝2時」との答えに驚きの声が上がっていました。
髙橋会長は「授業は学校からの評判もよく、手応えを感じました。今回の反省も踏まえ、未来を担う子供たちに漁業に興味を持ってもらう活動として定着させたい」と話し、今後の活動継続への確実な一歩となったようです。