産直ネットショップ
北海道の秋鮭いくら
北海道のほたて
北海道のこんぶ
系統ブランド資材商品カタログ

WEBマガジンなみまるくん

2019年06月

根室地区漁青連が出前授業を開催
小学校でたこと昆布について授業を行いました


  • 生きたたこに子どもたちは興味津々。前のめりで解説を聞いていました

  • 子どもたちは結び昆布を作るのも初めて。ぬるぬるの昆布に悪戦苦闘しました

2019年5月15日(水)、根室地区漁協青年部連絡協議会は、中標津東小学校の5年生約100名を対象に「漁師さんの出前授業」を行いました。
同小学校で4回目の開催となる今回は、歯舞漁協と落石漁協の青年部員が先生となり、青年部ならではの授業を実施。落石漁協の青年部員は、たこ籠漁業の動画で出漁から入港までを紹介するとともに、重量40kgの活たこを子どもたちに披露しました。歯舞漁協の青年部員は、子供たちと一緒に結び昆布を作り、昆布漁について解説しました。どちらの授業でも子供たちからは次々に質問が飛び出し、楽しく漁業について学んでいました。
根室地区での出前授業は、来年以降も継続して実施していく予定です。