

蒸す
鮭とキャベツの重ね蒸し

大樹漁協、伊藤さんおススメの料理。“あん”に使う醤油は、黄金色になるくらいの少量にして、上品な味に仕上げてね!


さけの切り身(刺身状に切ったもの) | 約30切れ |
---|---|
キャベツ | 4~8枚 |
しいたけ | 6枚 |
ピーマン | 2~3個 |
にんじん | 小1本 |
たけのこ | 小1個 |
生姜 | 少々 |
片栗粉 | 100g |
しょうゆ | 少々 |
砂糖 | 少々 |
昆布、かつおぶし(だし汁用) | 適量 |
包み布(ガーゼが良い) |
昆布、かつおぶしでだし汁を作っておく。さけの切り身に、酒を振っておく。
キャベツを熱湯の中でサッと湯がき、水気を切っておく。
キャベツ以外の野菜はすべてせん切りにする。キャベツの芯の部分もそぎ取り、せん切りにする。
包み布を広げ、水分をふいたキャベツを置いて片栗粉をふり、その上にさけ、野菜を順に重ねていく。重ね終わったら、包み布でしっかりと包み、蒸し器の中に入れ、15分程度蒸し上げる。
だし汁を少量小さめの鍋にとり、醤油、砂糖を少量入れて温め、水で溶いた片栗粉を入れ、あんかけを作る。
(4)が蒸し上がったら、包み布を広げ、食べやすい大きさに切り分ける。
器に盛り、(5)をかけ、針生姜を上に盛り付け出来上がり。