おすすめレシピ365
ホタテ・鮭ロール巻き


今回は、ホタテ・鮭ロール巻をご紹介します。ホタテと、焼いてほぐした秋鮭を、サラダ感覚でロール巻に仕上げます。ホタテと鮭の鮮やかな色合いがきれいな一品です。お子さんと一緒に楽しく作ることができる、簡単海苔巻きはいかがですか。
材料 (4人分)
米
2合
ホタテ貝柱
4個
鮭切り身
2枚
大葉
3枚
レタス
2枚
海苔
4枚
白ごま
大さじ2
昆布
10cm
酒
小さじ2
塩
大さじ1
こしょう
小さじ1
酢
大さじ5
砂糖
大さじ3
塩
大さじ1/2
からしマヨネーズ
大さじ2
作り方
米をといで30分おき、昆布を入れて炊く。酢、砂糖、塩を合わせて酢飯を作る。
ホタテを洗って水分をふき、塩・こしょうをして10分程おく。
10分程経ったら、巻きやすいように切っておく。
鮭に酒と塩をふり、色よく焼いて、骨と皮を外し、身をほぐす。
ほぐした鮭にからしマヨネーズを和える。
酢飯が出来たら半分に分けて熱を冷まし、片方に白ゴマ、もう一方には大葉のみじん切りを混ぜる。
すだれの上に海苔、白ゴマを混ぜた酢飯を広げ、中央にレタスと(5)の鮭をのせ巻く。
同じ要領で大葉を混ぜた酢飯を広げ、(2)のホタテをのせて巻く。一本の海苔巻きを8等分に切って出来上がり。