おすすめレシピ365
えびとホタテのかき揚げ


東しゃこたん漁協 白岩 浪恵さん、熊木 和枝さん考案の「えびとホタテのかき揚げ」をご紹介します。ご飯はもちろん、そばやうどん、そうめんのお供にもぴったり。えびとほたてのサクサク・プリプリの食感に、お箸が進みます。
材料 (4人分)
えび(中)
8尾
ほたて貝柱
1個
三つ葉
1束
卵
1個
冷水
1カップ
小麦粉
1カップ
ベーキングパウダー
小さじ1
塩
適量
揚げ油
3カップ
レモン
1個
作り方
えびの殻をむき、貝柱を適当な大きさに切り水気をきる。
三つ葉の根元を切り落とし、2cmの長さに切る。
ボールに卵と冷水を合わせ、小麦粉とベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせる。
①と②を合わせ、塩と小麦粉(分量外)をまぶし、③の衣と合わせる。
クッキングペーパーを7cm四方の大きさに切り、表面に④を乗せる。
170℃位の油にクッキングペーパーごと入れて揚げる。しばらくしてクッキングペーパーが自然に外れたらすくい上げる。
かき揚げをお皿に盛り、お好みでレモンを絞り、出来上がり。