産直ネットショップ
北海道の秋鮭いくら
北海道のほたて
北海道のこんぶ
系統ブランド資材商品カタログ

WEBマガジンなみまるくん

2017年11月

根室地区漁青連が内陸・中標津で出前授業を実施!漁師の技術をたっぷりアピールしました


  • 普段は決して見られない船上での仕事の様子に、子ども達は目を丸くしていました

2017年10月18日(水)、根室地区漁協青年部連絡協議会は中標津東小学校の5年生を対象に「漁師さんの出前授業」を行いました。
内陸部の子どもたちにも漁業と魚食を身近に感じてほしい」という想いから、昨年に引き続き同小学校では2年目の開催となり、今年は別海漁協と野付漁協の青年部員26名が先生となって2時間の授業を行いました。当日朝に漁獲された新鮮な秋鮭を使って漁師の包丁さばきを披露したほか、三枚おろしやいくらのほぐし方を実演しました。また、秋鮭漁の様子を撮影した動画やロープワークを見せながら和気あいあいと授業を行い、子どもたちは楽しみながら漁師の仕事を学んでいました。
今回授業を担当した別海漁協青年部の鈴木部長は今回の授業について、「魚を直接見たり触ったりすることの少ない地域の子どもたちにとって、良い機会になったと思います。大変やりがいのある授業でした」と話します。根室地区での出前授業は来年以降も継続して実施していく予定です。