産直ネットショップ
北海道の秋鮭いくら
北海道のほたて
北海道のこんぶ
系統ブランド資材商品カタログ

WEBマガジンなみまるくん

2018年03月

帯広・釧路で釧勝地区漁青連が出前授業を実施しました


  • 定置網の模型を使って漁の仕組みを説明する辻田理事。「未来を担う子ども達が漁業に興味をもってくれる一端になったら嬉しい」と笑います

釧勝地区漁協青年部連絡協議会では、帯広と釧路の7つの小学校で2018年1~3月に「漁師さんの出前授業」を行っています。そのうち、2月6日(火)の帯広市立開西小学校では、4年生43名へ竹田監事(大津漁協)、辻田理事(広尾漁協)2名を先生に授業を行いました。DVDや実際の漁具を使用して操業について学習したほか、定置網の模型やロープワーク実習、おさかなクイズにより、楽しく漁業を学んだ子供たち。休み時間にはカッパの試着も行い、興味津々で青年部員を取り囲んでいました。
竹田監事は「海とのかかわりが少ないこの帯広から、漁師をやりたいという子どもが出てきてくれたらうれしい。出前授業は続けていくことが重要だと思うので、来年以降も引き続き継続していきたいです」と話し、来年以降の開催にも意欲を見せました。