需要の増す年末より、道産水産物の宣伝活動が活発になっています。
北海道を発着する航空会社、AIRDO便全路線の機内複数では、2020年12月から2021年2月にかけて機内での広告放映や機内誌での広告掲載の他、ほたてをデザインした紙コップの使用や干貝柱のプレゼントを行っており、搭乗者へほたての魅力をPRしています。
また、「世界のほたて料理で美味しく旅気分」をテーマに、各国の料理をほたてでアレンジしたメニューでのPRも展開中。3年前より行っている、首都圏を走る京急電鉄の車両1編成をジャックし、車両の外側はほたてのラッピング、車内はほたてを使用した様々な料理の提案を行っている「北海道ほたて号」は、2020年12月7日(月)~2021年2月6日(土)までの2か月間運行しています。2020年12月~2021年1月にはJR北海道の快速エアポート1編成で車内広告の占有も行っており、道内外でほたてのPRが行われています。
さらに、東京メトロの南北線では2020年12月10日(木)~24日(木)の2週間、1編成を占有して秋鮭といくらのPRを実施しました。東京メトロ駅改札周辺で配布しているフリーペーパーへの広告掲出も併せて実施しており、たくさんの利用客へ道産秋鮭・いくらをアピールしています。
2021年01月