おすすめレシピ365
カキの生春巻きサラダ


「2004年知内カキ料理コンテスト」でグランプリに輝いた、札幌市の高田さんの料理。生のカキを、お酒と塩の入ったお湯に通すことで、生臭みが消えます。味噌だれが、味の決め手です。
材料 (4人分)
カキ
300g
レタス
適量
トマト
適量
水菜
1株
春巻きの皮
8枚
ニンジン(千切り)
1/4本
材料A
水
大さじ3
酒
大さじ1
塩
少々
材料B
ごま油
大さじ1/2
豆板醤
小さじ1/4
赤味噌
大さじ2
砂糖
大さじ1/2
酒
大さじ1
作り方
カキはザルに入れ、塩(分量外)をかけて振り洗いし、水でよくすすいでから十分に水気を切る。
鍋に(A)を入れカキを湯通しして、手早く氷水に取り、水気をふきとる。
水菜、ニンジンは5~6cmぐらいに合わせて切っておく。
小鍋に(B)のゴマ油と豆板醤を入れて火にかけ、辛みが出たら残りの調味料を加え、つやがでるまで練る。
春巻きの皮を広げ、(4)のみそだれを塗り、水菜、ニンジン、カキを包み、食べやすい大きさに切り分け、器に盛る。(洗って切ったレタス・トマトも盛りつける)