おすすめレシピ365
南蛮えびのブイヤベース”うまみ”仕上げ


JRタワーホテル日航札幌 1階「カフェセリーナ プロデュース byミクニ」の加藤秀克シェフのレシピ。昆布だし、白・赤のあわせ味噌と、サフランの香り、和洋折衷な驚きの美味しさにビックリ!南蛮えびの「旨み」がたっぷりとと味わえるよ!
材料 (4人分)
南蛮えび
20匹
玉ねぎ
1/2個
人参
1本
ブロッコリー
1/2株
アスパラ
4本
トマト
1個
長ねぎ
1/2個
万能ねぎ
4本
オリーブオイル
少々
バター
少々
昆布だし
600cc
サフランを煮出したもの
100cc
合わせ味噌(白1:赤1)
5g
作り方
にんにく、玉ねぎ、万能ねぎはみじん切りにする。人参は乱切り、小じゃがいもとアスパラは皮をむき、ブロッコリーは小房に分けてから、それぞれ塩茹でをしておく。トマトは湯向きをしてから1cmの角切り、長ねぎはスライスして水にさらしておく。
オリーブオイルを熱した鍋に南蛮えびを殻付きのまま入れ、表面を香ばしく焼いていったん取り出す。
その鍋にバターを入れて、にんにくと玉ねぎを炒め、そこに昆布だしとサフランの煮出した汁を注ぎ、取り出しておいた南蛮えび、人参、小じゃがいも、ブロッコリー、アスパラを加えて火にかける。
合わせ味噌を(3)のスープ少量で溶き、鍋に加えて仕上げ、最後にトマトを加える。
器に盛り、オリーブオイルを絡めた長ねぎと万能ねぎをあしらう。