おすすめレシピ365
真がれいの煮つけ


家庭料理研究家・東海林明子さんのレシピ。かれいが重ならないようにして煮るためには、口が広くて浅いフライパンがぴったりです。落としぶたはクッキングシートをフライパンの大きさに合わせて丸く切り、中心にひとつ穴を開けます。この煮汁はほとんどの魚の煮つけに合います。水4:酒2:しょうゆ2:みりん2:砂糖1と覚えておきましょう。
材料 (2人分)
真がれい
2尾
しょうがの薄切り
3~4枚
材料A
水
1カップ
酒
1/2カップ
しょうゆ
1/2カップ
みりん
1/2カップ
砂糖
大さじ3
作り方
かれいは頭を落として内臓を抜き、尾を短く切る。両面に十文字の切り込みを入れる。
フライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったら①を重ならないように入れ、しょうがを加える。
落としぶたをして15分ほど煮込む。
- ※煮上がったかれいは崩れやすいので、フライ返しなどを使って器に盛り、煮汁も少しかけます。ゆでたほうれん草などを添えるといいでしょう。