おすすめレシピ365
鮭のロール巻き


いぶり中央漁協 大友勇子さん考案の「鮭のロール巻き」をご紹介します。焼いてほぐした秋鮭を、海苔とレタスで巻いたサラダ感覚のロール巻です。お子さんのいるご家庭では、お好みでからしマヨネーズをマヨネーズにしてもおいしくいただけます。お子さんと一緒に簡単でおいしい海苔巻きづくりを楽しんでみてはいかがですか?
材料 (4人分)
米
2合
鮭切り身
2枚
レタス
2枚
海苔
4枚
昆布
10cm
酒
小さじ2
塩
大さじ1
こしょう
小さじ1
からしマヨネーズ
大さじ2
材料A
酢
大さじ5
砂糖
大さじ3
塩
大さじ1/2
作り方
米を研いで30分おき、昆布を入れて炊く。炊き上がったら、Aを合わせて混ぜいれて酢飯を作り、冷ます。
鮭に、酒と塩・こしょうをふりかけ、フライパンで焼く。焼けたら骨と皮を外し身をほぐす。
ほぐした鮭にからしマヨネーズを和える。
巻き簾(まきす)の上に海苔と酢飯を広げ、中央にレタスと鮭をのせて巻く。
一本の海苔巻きを8等分に切って出来上がり。