おすすめレシピ365
助宗鱈の甘酢あんからめ


登別漁協、大北さんおススメの料理。酢豚の、豚肉の代わりにすけそうを使ってみました。しいたけに切り込みを入れたり、ニンジンを花形にくりぬき、おしゃれに仕上げましょう。
材料 (4人分)
すけそう鱈
1尾
竹の子
100g
ピーマン
中2個
にんじん
小1本
玉ねぎ
小1個
生しいたけ
4枚
パインの缶詰
2枚
(お好みで)・かたくり粉
大さじ1.5
材料A
酢
大さじ4
ケチャップ
大さじ3
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ3~4
作り方
助宗鱈は三枚におろし、一口大に切り塩こしょうをする。
竹の子、にんじんは乱切りにし、さっとゆでる。
ピーマン、玉ねぎは角切り、生しいたけは十字に切り込みを入れ、中温の油で三十秒ほど揚げる。
(1)にかたくり粉をまぶしカラッと揚げる。
フライパンに(A)を全部入れ、しゃもじでとろみが出るまで混ぜる。
(5)に野菜と細目に切ったパインを入れてからめ、最後に助宗鱈を入れ軽く混ぜ合わせる。(魚はくずれやすいので気を付ける。)
レタスを敷いた皿に盛りつけて出来上がり。