おすすめレシピ365
昆布のきんぴら


えりも漁協 川﨑 尚子さん考案の「昆布のきんぴら」をご紹介します。昆布にごぼう、こんにゃくと食物繊維たっぷりで、女性には嬉しい一品。ピーマンとにんじんで彩りもプラスし、食卓の「いつものおかず」としても優秀なメニューです。
材料 (4人分)
きざみ昆布(乾燥)
40g
にんじん
40g
ごぼう
100g
ピーマン
1個
しらたき
150g
サラダ油
大さじ1
ごま油
少々
材料A
しょうゆ
大さじ4
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1
酒
大さじ1
水
大さじ3
作り方
こんぶは5分くらいゆでて戻し、ざるに上げ水気を切る。
にんじん、ごぼう、ピーマンは千切りにする。しらたきは下ゆでし、ざく切りにして水気を切る。
鍋にサラダ油を熱し、ピーマンを炒めて取り出す。ごま油を足し、こんぶ、にんじん、ごぼう、しらたきを加えて炒める。
③にAを加え、煮汁がなくなるまで中火で炒め煮にする。最後にピーマンを戻し、火を止める。