おすすめレシピ365
材料 (4人分)
早煮昆布(長さ25cm×幅15cmくらいのもの)
								2枚
							さけ(生秋鮭)
								4半身
							玉ねぎ
								1/2個
							にんじん
								1/2個
							ピーマン
								1個
							サラダ油
								適量
							かたくり粉
								大さじ1
							塩
								適量
							こしょう
								適量
							うまみ調味料
								適量
							作り方
- 早煮昆布を30分程度、水に浸してもどす。 
- 秋さけを3枚におろし皮を取る。その身を更に2枚におろして20cm位の大きさに切り、塩を少々ふって身をしめる。 
- (1)の早煮昆布の水分を布巾で取り、2枚の昆布の間にさけをはさんで、太巻きの要領で巻き込む。 
- (3)を蒸し器に入れ、強火で20分程度蒸す。 
- 玉ねぎ、にんじん、ピーマンを千切りにしサラダ油で炒めて、だし汁(水でもよい)カップ1杯を入れる。塩、こしょう、うまみ調味料で味を整えて、水溶きかたくり粉を加え、あんかけにする。 
- (4)を熱いうちに適当な大きさに切り分け、(5)をかけて出来上がり。 






 
					 
										 
										