おすすめレシピ365
材料 (2人分)
昆布
								10g
							鱈切り身
								4~5切
							白菜
								1/8個
							長ねぎ
								1本
							木綿豆腐
								1/2丁
							水菜
								1/3本
							大根おろし
								1/2本分
							材料A
塩
								小さじ2
							みりん
								大さじ2
							薄口醤油(または醤油)
								大さじ1と1/2
							酒
								100㏄
							作り方
昆布はかたく絞った布巾などでさっと拭き、水の入った鍋に30分以上浸しておく。
白菜、水菜は食べやすい大きさに、長ねぎは白菜、水菜は食べやすい大きさに、長ねぎは斜め切りにし、豆腐は一口大に切る。にし、豆腐は一口大に切る。
昆布が入った鍋を火にかけ、沸騰する前に昆布を取りだす。*取り出した昆布は捨てずに活用!
鍋に材料Aを加えてひと煮立ちさせる。
そこに、鱈切り身、白菜、長ねぎ、木綿豆腐を入れ、蓋をし、火を通す。
火が通ったら、軽く水気を切った大根おろしをのせ、最後に水菜を加える。





