おすすめレシピ365
北海道秋鮭ソテー ~昆布と赤ワインの旨味ソース グリーンアスパラ添え~


辻調理師専門学校の学生考案レシピ!日本の昆布だしと西洋の調理方法を組み合わせ、鮭をワインの香ばしい苦みと昆布だしの柔らかさで包んでいます。
材料 (4人分)
鮭切身
4切れ
塩
少々
バター
30g
グリーンアスパラ
4本
材料A
だしあと昆布
20g
酒
50cc
酢
50cc
材料B
玉ねぎ
1/2個
にんじん
1/2本
トマト
1個
昆布だし
500cc(日高昆布15g使用)
赤ワイン
400cc
砂糖
大さじ2
塩
少々
粗びきブラックペッパー
少々
練りからし
お好みで
作り方
玉ねぎは縦半分に切り、2㎝程の角切り、にんじんは1㎝のいちょう切り、トマトは適当な大きさに切る。
グリーンアスパラを塩茹でする。
Aでトッピングを作る。だしあと昆布を酒と酢を混ぜ合わせたものに漬けておく。
Bでソースを作る。鍋に昆布だしを入れ、玉ねぎ、にんじんを柔らかくなるまで煮る。
④にトマト、だしに使った昆布、赤ワイン、砂糖、塩、ブラックペッパーを加えてミキサーにかける。
鮭に塩少々をふり、フライパンにバターを溶かして皮から焼く。
鮭に火が通ったら⑤のソースを加え、鮭に絡めながらしばらく煮詰めて、仕上げにバターを加える。
皿に鮭を盛り、上からソースをかけ、③のだしあと昆布を刻んで盛り、グリーンアスパラを添える。